頭皮が臭いのにケアしてないの!?3つの原因と対策でカンタンに解決

毎日シャンプーをしているのに、ある朝起きた時に「枕が…臭い!これって頭が臭ってる!?」なんて驚いたことはありませんか?

夏なら「汗の匂いかもしれない…」と言いたいところですが、昔嗅いだことのあるお父さんのようなニオイだったり魚のような臭さだったりとそんなニオイが自分の頭からするなんてショックですし「なんで!!??」って思いますよね…

シャンプーをすることはその日の汚れを落とすということでニオイ対策としてはとても良い方法なのですが、どうして臭くなっているのでしょうか?実は年齢によって原因が変わってきます。そしてその原因がわからなければ改善方法も正しくないんです。

とりあえずニオイをとるにはシャンプーすれば良いというのは間違っています。「じゃあ、何をすればいいの!?」と悩んでいる人のために、その原因と解決策についてをまとめてみましたので是非参考にしてみてくださいね。

頭皮も気になるけど髪の毛についたニオイを今すぐ消したいという人はコチラを一緒にチェックしてください。

 

まずは原因から探ってみよう

日本人の女性の頭皮って実はアメリカザリガニの6倍の臭さって知ってますか?私は知りませんでしたし、そんなに強烈だったなんてショックでした。でも毎日清潔にお風呂に入っていればそこまでにニオイは発生しないはずです。

でも先程も少しお話しましたが「年齢」によって原因が異なります。例えば年をとってくると「加齢臭」が発生してきたり「汗っかき」の人は頭皮だって汗臭くなりますよね。

つまり、それぞれの原因がわかればそれに対しての対応ができるんです。ここではそんなそれぞれの頭皮が臭くなっている原因を3つにわけてまとめてみましたので一緒にチェックしてみてくださいね。

「皮脂」が臭いニオイを発生させている

頭皮が臭ってしまうのは、メイクをしているときによく出てくるテカリの原因「皮脂」や古い「角質」などが酸化してしまうのでニオイが発生するんです。

古くなった油を嗅いだことってありますか?何ともいえないツンとしたような変なニオイがするんですよね…皮脂や角質も長い時間酸素に触れていると、同じようなニオイになるんです。また、皮脂や角質をエサにして雑菌が繁殖したり、常在菌が異常繁殖してしまうのもニオイの原因の1つです。

人の身体は皮膚で覆われていて、どの部位にも「皮脂腺」というものがあります。その中でも特に皮脂腺が多いのが、首から上の部分なんです。顔からデコルテにかけては皮脂腺が手足よりも多く、Tゾーンは特に皮脂分泌が過剰です。

でも、頭皮の皮脂腺量はなんとTゾーンの2倍もあるんです。メイクして1日経つとあのテカリ具合が気になると思いますがその2倍もあるなんてビックリですよね…自分では気付いていなくても、頭皮は意外とベタついているんです。そのため、ケアを間違えたりサボったりするだけで、ニオイが発生してしまうんです。

肉中心の食生活をしている

これは私が気をつけないといけないと思ったのですが、頭皮の臭いの原因は「食生活」にもあります。お肉が大好きで毎日のように食べているんですが、お肉をメインとしていると肉に含まれる動物性タンパク質や脂肪が原因で頭皮の悪臭の元となってしまいます。

脂っこい食べ物や肉ばかり食べていると、悪臭の元となる成分が溜まって頭皮や体臭に影響を与えてしまうんです。だから海外の人の体臭が強いというのはジャンクフードや肉中心の生活をしていたからという理由があったんです。偏った食事は糖尿病などの成人病への登竜門です。肉ばかりでなく、野菜もしっかりとり、バランスの良い食事を意識することで病気になりにくい体を作り、頭皮や体臭の対策にもなることでしょう。

30代、40代のホルモンバランスの乱れ

女性はちょっとでも、ストレスが溜まったり寝不足になったりするとホルモンバランスが崩れてしまって、皮脂が過剰に分泌されることがあります。「そういえば疲れてる時ってTゾーンが凄くテカってるかも…」なんて気付いたことありませんか?それと同じように頭皮も疲れたりすると皮脂が多く出るんです。

しかも頭皮は先程もお話にでたようにTゾーンの2倍も皮脂が出てくるので、出来るだけ抑えたいですよね…女性ホルモンは、20代から40代にかけて大きく変化していって、それによって頭皮の状態が変わっていきます。

女性ホルモンは生理が初めてきた初潮から、分泌量がじわじわと増えていきます。20代後半からグッと増えて30歳をピークにして徐々に女性ホルモンが減っていきます。そして女性ホルモンが減ることで相対的に男性ホルモンが増えていって、男性ホルモンの働きが活性化して皮脂分泌が増えてしまうんです。

規則正しい生活を送ることでホルモンバランスを整えると、皮脂分泌を抑えることができるので、なるべくストレスを溜めないようストレス発散したりするのが大切です。頭皮のニオイは毎日のケアでニオイは軽減できるので、「最近何だか頭皮が臭うかもしれない…」と感じる前にしっかりとケアをしておきましょう。

 

おすすめしたい3つのケア

まず、頭皮のケアと聞いて思い浮かぶのって私は「シャンプー」です。CMとかでもよく聞きますよね。では他にもまだ対策できる方法があるのを知っていますか?

  • 「ヘアコロンを使って香りを付ける」
  • 「お湯だけで洗って汚れを落とす」
  • 「香水でニオイを誤魔化す」

…といった方法なら思いつくかもしれません…でも香りを付けても臭いニオイと混ざってしまうと悪臭に変わってしまいますし、お湯だけであらうのは汚れを落とす方法としてはアリですが皮脂対策ができません。

ここでは「他にも対策できる方法があるのかなんて知らない」という人に試してみてほしい「ニオイ対策になる頭皮のケア」についてまとめてみましたので是非参考にしてみてください。

美容師に聞いたシャンプーの洗い方をやってみよう

頭皮のニオイの原因のひとつに、「洗い残し」が考えられます。どういうことかと言うと、頭皮の汚れや皮脂、シャンプーやスタイリング剤などがきちんと流せていないと、そこから出る油分が常在菌のエサになって吸収して分解したときにニオイが出てくるからです。

しかもその細菌が多いと、その臭いも強くなって「頭皮が臭い」と感じられるようになってしまうからです。細菌が増えすぎないようにエサである皮脂やシャンプー・スタイリングなどはしっかりと洗い流すようにしなければいけないですね。

 

そこで思い出したのが「美容室だと最後の洗い流ししっかりやってたかも…」というサロンのシャンプー方法です。美容院へ行った後って、シャンプーの良い香りがしますよね。しかも1日中続いていているもの自分で洗った時と全然違います。できたらあんな風に毎日良い匂いがしたら良いなぁと思いませんか?

…というわけで、実際にサロンでシャンプーのやり方を教えてもらいました。自宅でやる場合は、サロンと同じようにやっても汚れがしっかりとれずダメだそうです。

ここでは自宅でも今日からできる簡単なシャンプー手順をご紹介しますので是非試してみてくださいね。

 

1.洗う前にブラッシングする

TVでも聞いたことがあるかもしれませんが、洗髪前にブラッシングをすることで頭皮から汚れが浮きやすくなります。また、髪の毛が絡まりにくくなってするするした指通りに仕上がるそうですよ。

2.温度は38度がベスト

人によっては暑いのが好きという人がいますが、熱いシャワーだと熱で頭皮の水分が奪われてしまいます。しかし、温度が低すぎても頭皮の毛穴はなかなかひらきません。頭皮の乾燥予防や、より汚れを落とすためにもシャワーの温度は38度前後が適温だそうです。

念入りに時間をかけて頭皮や髪の毛にシャワーをあてることで汚れが落ちやすくなります。お風呂のお湯で洗うという人もいますが、シャワーの水圧も活用して汚れを落とすので出来るだけシャワーを使いましょう。

3.シャンプーの量は少量

シャンプーは基本的にワンプッシュが適量なんだそうです。私もその話は聞いてはいたのですが、いまいち泡立ちが良くないので何度も使っていました。

実はロングヘアの方でも500円玉サイズとされています。シャンプーを手に取ったら少量の水を加えてモコモコの泡を作って、それから髪に乗せて泡で優しく洗うそうです。何だか洗顔と同じようなやり方ですよね。泡が上手く作れない場合は100円ショップにも売っている泡立てネットを使うといいですよ。

4.マッサージをするように洗う

シャンプーの泡を頭に乗せたら頭皮をマッサージするように優しく洗ってください。汚れを落とそうとゴシゴシと力強く洗ったりすることがありますが、それは頭皮を傷つける恐れがあるのでやめましょう。

爪ではなく、指の腹で軽く指圧するようにグッグっと手を動かしてください。また、耳の周りは皮脂腺が多くニオイが出やすいので、耳の裏の周辺も忘れずに洗いましょう。

5.時間をかけて洗い流す

どれだけ丁寧に頭皮を洗っても、汚れを洗い流さなければ意味がありません。先ほどにも話に出てきましたが、シャンプーやスタイリングなどを洗い残してしまうと雑菌が食べてニオイの原因になってしまう可能性があるからです。洗い流し終わっても実は残っているので「やりすぎかな?」くらいがちょうどいいかもしれません。

 

テレビでも話題の塩洗髪

これは「即効性」を求めている人にはおすすめできません。

「塩シャンプー」とも呼ばれている塩洗髪は塩の力でこびりついた汚れを浮かせて洗い流すのですが、善玉菌を増やしてニオイの元を消していこうという方法です。

名前を聞くと塩で髪の毛を洗うというイメージですが、実は違って「頭皮を揉み込む」んです。最初の1週間は汚れが浮き出てきてベタつきを感じますが、それがクリアすると毛穴がスッキリしてくるそうです。でもそれに気付かずに「全然効果がない」と思ってやめてしまう人が多いです。

ここでは、正しい塩洗髪をご紹介しますので是非シャンプーと一緒に塩洗髪をしてみてくださいね。

  1. 頭皮と髪の毛をお湯で十分に洗い流します。
  2. 洗面器にお湯を小さじスプーン1杯のあら塩を入れてかき混ぜます。
  3. 髪をかき分けながらそのお湯を頭皮にゆっくりと少しづつかけていきます。
  4. 浸透するように3分くらい頭皮をマッサージします。
  5. 洗い残しがないようにしっかりと洗い流す。

シャンプーと同じようによく洗い流すというのが大事です。これを毎日やっていくことによって、頭皮の汚れがしっかりと落ちて善玉菌が増えていくので頭皮の汚れが気になるという人はこちらから試してみてください。

頭皮に傷があると、とても痛いので我慢してやるのではなく治るまで待ってから始めてくださいね。

体内環境も正して中からキレイにする

先程も肉食中心の食生活をしていると、皮脂の分泌量が多くなってしまうということをお話しましたがやはり食生活を変えていくことによって、この頭皮のニオイも変えていくことが出来ます。

もともと脂っこい食べ物中心の食生活は「体臭を臭くする」と言われているのを知っていますか?

身体が悪くなるとは聞いたことがあっても、成人病などになりやすいくらいしかイメージがなかったと思います。でもそれだけでなく、汗や皮脂から臭ってきてしまうんです。

まず皮脂を多く分泌してしまう食べ物をご紹介します。

  • 肉類
  • 揚げ物
  • ケーキ
  • スナック菓子
  • チョコレート

全部私が好きな食べもので毎日食べたいと思えるものでした…でも、この大好きな食べ物が皮脂を過剰分泌させてしまって頭皮のニオイが臭くなる原因なんですよね。皮脂を酸化させて臭くしてしまうのが「活性酸素」なんですが何としても抑えたいですよね。

実は、臭くする食べ物とは逆に活性酸素を抑えてくれる食べ物があります。

それは「ビタミンC」、「ビタミンE」、「ベーターカロチン」の抗酸化ビタミンと呼ばれるものです。

  • ビタミンC…レモンやバナナ、イチゴ、ほうれん草など
  • ビタミンE…焼き海苔や卵
  • βカロチン…しそ、緑黄色野菜

これらをしっかり摂取していけば、活性酸素を抑えてくれるのでニオイも軽減していきますよ。好きな食べ物を我慢するのはストレスになってしまうので、週に2〜3回など徐々に減らしていきましょう。

美容室でヘッドスパをして毛穴もスッキリ

まずはプロの人に汚れをスッキリ落としてもらってから自分でケアするのもアリだと思います。美容室でヘッドスパをしてもらったことってありますか?

私は今まで興味がなかったのですが、ここ数年でヘッドスパ専用の個室や、思わず寝てしまうシャンプー台などが出てきてから「それなら気持ちよさそう」と思って施術を受けたことがあります。結果は大満足で今でもお店に通っているくらいにハマってしまいました。

サロンによって内容などは異なるかもしれませんが基本的には頭皮クレンジングで、頭皮に付いている汚れや皮脂などを落としてくれます。それからマッサージをするようにシャンプー、トリートメントをしながら頭皮マッサージをしていくのですが、これが気持ちよくていつも寝てしまっています。

SNSでもやっぱり美容室のヘッドスパは寝ている人が多かったので私だけじゃなかったと安心しました。でもそれくらいに気持ちが良いんですよ。

最近はリラクゼーションやエステでも疲れを軽減させる為の「ヘッドスパ」がありますが、頭皮のニオイ対策にはなりませんので場所は間違えないようにしましょう。シャンプーのプロでもあるのでヘッドスパをするなら私は美容室を選びます。

頭皮の汚れも落ちてもニオイ対策はもちろんできますし、ダメージだらけの髪の毛もツヤツヤに蘇ってくれますよ。

サロンを選ぶならホットペッパービューティー

ヘッドスパをするなら、CMでお馴染みのホットペッパービューティーがおすすめです。私はいつもスマホからアプリで予約しています。何より24時間いつでも予約ができるっていうのが嬉しいですよね。

「仕事終わって次の日行きたいけどお店閉まってる…!」なんて時でもスマホからすぐ予約できちゃいますし、1時間後に行きたい時も空いていれば予約できるっていうのが嬉しいです。

それぞれの駅から検索することができるし、サロンの雰囲気がわかる写真が掲載されていたり、実際に行った人たちの口コミも見れるので行く前に事前チェックができるっていうのも良いですよね。

登録は無料でお得なクーポンから予約できるのでヘッドスパを試すなら是非活用してみてくださいね。

ホットペッパービューティー
【クリアハーブミスト】

まとめ

いかがでしたか?

実は頭皮のニオイは「皮脂」が原因だったことがわかりました。その皮脂を多く分泌させてしまうのが「ストレス」や「食生活」だったので日ごろからの生活習慣を見直す必要がありますね。

また、普段からしていたシャンプーの方法にも改善することによって汚れを落としてニオイ予防できるということがわかりました。即効性を求めるならば、美容室で1度ヘッドスパで頭皮の汚れをリセットしてもらうのもいいと思います。

女性なら通った時にフワッと良い匂いがする人でいたいですよね…食生活を見直して、正しいシャンプーで女子力もアップさせましょう。