「部屋干し〜でも部屋干ししてもちょっと臭う〜」なんてCM聞いたことありませんか?
こんな歌があるように、確かに雨の日が続いて部屋干ししているとせっかくの洗いたてでも「ん?臭いかも!?」って思うことありますよね…
しかもその生乾きのニオイって部屋中に充満するので、部屋をキレイにしていてもニオイが気になってしまいますし、友達が家に遊びに来るなんて日には困っちゃいます。
そもそもなぜ、キレイに洗った洗濯物が臭くなってしまうんでしょうか?
こんなふうに洗濯物を干しても臭うのなら、コインランドリーとかで乾かしに行ったほうがニオイが付かないし良いんじゃないかとも思いますし、出来れば洗いたての柔軟剤の香りを出したいですよね。
というわけで、今回は部屋干しだけでなく何故か洗っても臭う洗濯物の原因と、それに対しての消臭対策をそれぞれ分けてまとめてみました。是非この記事を参考に、気持ちのよい洗濯を実践してみてくださいね。
目次
生乾きの臭いがする原因は「菌」
そもそも、この生乾きのニオイは「部屋干しするから」というわけではありません!原因はタイトルの通り「菌」が影響しています。
悲しいことに菌は湿気が好物なので、梅雨のジメジメした時期とかなんて菌が増え放題なんですよ。ほんのちょっとの湿気でも繁殖するので、室内で乾燥している途中でも10倍まで増えるそうです。それは部屋干ししたら臭くなるのも納得ですよね。
洗濯機の中も適度な湿気があるので、実は洗濯物を洗う直前に洗濯機に入れたほうが良いんですよ。
よく洗濯機の中に洗濯物を溜め込んでから洗う人もいますが、それは衣類に雑菌が付いて更には繁殖してしまうのですぐに止めましょう。しばらく放置しておく場合は、通気性の良いカゴに入れておくのがベストです。
それでは、どういったことで菌が繁殖していくのか3つの理由に分けてまとめてみました。今まで実践してしまっていた人は、今後から気をつけるよう一緒にチェックしてみてくださいね。
大量に入れて一気に洗うのはNG
確実な除菌をしたいのであれば、洗濯機パンパンになるまで洗濯物を入れてしまってはいけません。
洗濯機にも洗える容量がありますよね。それ以上入れてしまうと故障の原因にもなりますし、なにより詰まって汚れがきちんと落ちないんです。それでは洗濯している意味がありませんよね。
また、湿気でカビも繁殖し放題の洗濯機なので洗濯物で埋めてしまうと、そのままカビ菌がついてしまいます。白い服にポツポツと黒い点々が付いていたことはありませんか?
それはカビです。書いている私も何だか痒くなってきましたが、容量を守らずに洗っていると菌が繁殖した結果カビまで付いてきてしまいます…
洗っているのに逆に汚くなるなんておかしな話ですが、まず洗濯する時は必ず洗濯機に入る量の洗濯物、洗剤、柔軟剤、漂白剤と容量を守って使ってくださいね。
お風呂の残り湯を使ってはいけない
主婦はもちろん「少しでも節約したい」と思う人は、お風呂の残り湯で洗っている人も多いと思います。でも、よく考えてみれば私達が汚れを落とすために入ったお風呂で更に汚れたものを洗うなんて、おかしいですよね。
洗う時に残り湯の熱さで洗剤の酵素を活性化させる効果もあるのは確かですが、すすぎの時に残り湯を使ってしまうと、その汚れがうつってニオイの原因になってしまうんです。
汚れた水をすすぐのを、更に雑菌の入っているお湯で洗い流したら意味がありませんし、再び汚れが付いてしまいますもんね…
どうしても節約したいから残り湯を使いたいという人は、すすぎの時だけは水道水を使ってくださいね。
放置せずにすぐに干す
洗濯が終わっても、すぐに干さずに放置したりすることってあると思います。
- 寝る前に洗濯して朝起きてから干す
- 家事を全て終わらせた最後に干す
- 後回しにしてしまって放置する
こんな人は要注意です!洗ったばかりの洗濯物はキレイな状態ですが、先程でもお話したように雑菌は湿気が大好きなので洗濯機の中に濡れた状態で放置しておくとどんどん雑菌が繁殖していきます。
つまり、洗い終わってから干すまでの間を伸ばせば伸ばすほど雑菌は増えていっているんです。寝る前に洗濯しておいて朝起きたら干すというのは効率も良いので以前私もやっていましたが、雑菌が繁殖していることをしってからは止めました。
また、干す時はハンガーの両端から長い順に干していく「アーチ干し」がおすすめで乾く時間も早いです。部屋干しの条件としては「風」です。かといって室内なので難しいですよね。
そんな時は扇風機やエアコン、暖房や除湿機などといった電化製品を使うのもアリです。個人的には「エアコンのドライモード」が除湿も一緒にできるのでおすすめです。
水が貯まってしまう下部分に風を当てると早く乾くので一緒に扇風機を当てたりと工夫してみて部屋干しを実践してみてくださいね。
生乾き臭にさせない3つの対策
それでは、生乾きのニオイがしてしまう原因がわかったところで次はその対策です。
- 洗濯物を溜め込む
- お風呂の残り湯を使う
- 洗い終わった後放置する
これらが雑菌を繁殖させている原因でした。それでも、雑菌は少しでも湿気などのせいで増えていくので殺菌することが必要です。
せっかくなら洗った後の柔軟剤の良い香りで、部屋中を満たしたいですよね。生乾きのニオイではせっかく洗濯物を干しても気分も上がりません…
ここでは、どうすれば少しでも生乾きを防げるのか3つの対策に分けてまとめてみました。すぐに試せる方法なので是非1度試してみてくださいね。
汚れていたら手洗いでもいいのですぐに洗う
暑い日や運動をしてたくさん汗をかいた日や、ピンポイントで汚れが付いてしまったりする時ってありますよね。でも、疲れていて洗濯する気力もない時もあると思います。
そんな時は、洗面器にお湯と洗剤を入れて汚れを漬けておきましょう。
たったそれだけでいいんです。汚れを一晩浮かせておいて、次の日の朝に洗濯すれば汚れも落ちるしニオイも残りません。
私は面倒くさがりなので、洗濯する時間がないなんて時はニオイが気になる衣類を洗面器に漬けておいてます。次の日洗濯すれば気になっていたニオイも付いていないので本当におすすめですよ。
お酢を入れると菌の繁殖を抑えてくれる
食器洗いなどでも「お酢の力」が効果的なんてのを聞いたことがありませんか?
洗濯も同じように、すすぎの時にお酢を大さじ2〜3杯入れるだけで雑菌の繁殖を抑えることができるので、部屋干ししても臭わないんです。それだけじゃなく、お酢の中和力によって柔軟剤効果も出て柔らかい仕上がりになるんですよ。
また、気になるお酢のニオイですが干している間にニオイも消えるので全く気になりません。お酢なら基本的にはどの家庭にもあると思うのでやろうと思えばすぐに実践できるカンタン対策ですよね。
しかも衣類も柔らかい仕上がりになって一石二鳥なので、是非試してみてくださいね。
重曹とクエン酸を使って洗うと部屋干ししても臭わない
消臭効果が最も高い「重曹」の出番です。でも、これだけ気をつけてほしいのが重曹だけで洗っては効果がないということです!洗浄力もなく、実際に重曹だけでは生乾き対策できなかったという意見も聞きます。
ではどうすればいいのかというと、重曹水とクエン酸水ダブル使いなんです。
重曹水(水500ccに重曹大さじ2~5)、クエン酸水(水500ccにクエン酸大さじ3~4)
【100円ショップでも打っている霧吹きスプレーでシャカシャカ振って一晩放置しておけば完成】
- まずは、気になる箇所に重曹水をスプレーでかける
- ふりかけた箇所を手もみする
- 次に同じ場所にクエン酸水をかける
- 15分ほど放置します
- そのままいつも通りに洗濯します
ちょっと手間がかかりますが、1度洗ったのになかなか落ちない生乾きのニオイがする洗濯物には有効なので是非試してみてくださいね。
また、重曹の効果でカビ予防にもなります!私は重曹で洗濯機の中を洗ってカビ防止していますが、カップ1杯分を毎日洗濯機に入れるだけでも予防になるのでおすすめです。
生乾き臭いときは一時的にファブリーズで消臭
出先で、雨が降ってきた時に湿気の影響で急に生乾きのニオイがしてきたなんてことありませんか?
こんな時に役立つのが消臭スプレーですよね。香水で誤魔化してしまうとニオイが混ざって逆に臭くなってしまうのでおすすめできません。
もちろん「リセッシュ」も有名な消臭スプレーですが個人的には一時的に誤魔化すならファブリーズがおすすめです。タバコのニオイとかも消せますし、便利ですよね。香りも色々あるのでその日の気分に合わせて使えるのも嬉しいです。
除菌効果があるので外出する時に便利
ファブリーズには除菌効果もあるので、生乾きで増えてしまった菌を抑えることが出来ます。
ただし、完全に殺菌作用があるというわけでもないのでしばらくするとニオイは再発してきます、そのため、気になったらニオイを取るためにスプレーをかけなくてはいけません。
ただ、外出中に急な時は一時的にニオイを軽減してくれるので仕事先やデートの前などで使う分にはおすすめです。
どこでも手に入るから急なときでも安心
「急に服が臭ってきた!」なんて時でも、ファブリーズなら今ではコンビニでも販売しているところが多いのですぐに購入することができます。
出先でニオイを今すぐ消したいなんて時でもすぐに対応できるのが良いですよね。
基本的にコンビニだと無臭が多いですが、ドンキやドラッグストアなら色々な香りも楽しめるので職場に置いておくのもいいと思いますよ。
まとめ
いかがでしたか?
生乾きのニオイの原因が「菌」というのはわかっていたかもしれませんが、どんなことをすると繁殖してしまうのかというのは今まで知らずに洗濯していた人が多かったかもしれません。
でも今日から、気をつけていけばあの嫌なニオイともおさらばして気持ちの良い部屋干しができるようになりますよ。
是非この記事を参考にして、雑菌が繁殖しないように注意して洗濯してみてくださいね。