アロマはリラックス効果だけじゃない!手軽でカンタンに作れる消臭方法

アロマといえば何を思い浮かべますか?私は「マッサージ」ですが、やはりリラクゼーション効果に因んだものを想像する人が多いかと思います。

現在アロマオイルは200〜300種類以上といわれていて、とても多いです。

  • 疲れている時
  • 心を癒やしたい
  • ぐっすり眠りたい
  • 食欲を抑えたい

こういった悩みにもアロマを使って改善することができますが、それだけじゃなく部屋や衣類などの消臭もできたら、更に嬉しいですよね。

アロマテラピーで使用する精油は、100%自然のもので作られています。市販で売られている消臭スプレーよりも、安全性が高いので小さいお子さんがいる家庭にもおすすめなんです。

しかもアロマを使った消臭スプレーは初心者でもカンタンに作れるんですよ!

ディフューザーやランプで芳香浴をすることもできますが、今回はアロマを使った手作りの消臭方法をご紹介したいと思います。アロマは100円ショップでも手に入るので、安く済ませたい人は是非活用してみてくださいね。

 

「どんなシーンで消臭効果があるの?」

アロマの数が多いということは、それだけさまざまな場所に合った香りを作ることができるということです。香りによっては消臭効果はもちろん、殺菌作用もできちゃうんですよ。

それぞれ使う場所によって、香りを替えて楽しむというのもいいですよね。

窓を開けて換気するのも良いですが、プラスしてアロマの香りで空気清浄すれば更にワンランク上のお部屋に仕上がります。

普段何気なくリラックス効果の為にやっている「アロマキャンドル」なんかも、部屋の消臭効果としても使えるんですよ。

でも「ただ良い香りだから使っている」というだけでは意味がありません。せっかく使うならどんな時にどんな香りを使うと効果的なのか知っておきたいですよね。

ここでは、4つのシーンに分けたアロマを使ったとっておきの使い方をご紹介しますので是非参考にしてみてくださいね。

年中気になる靴のニオイ

靴の中って、汗や汚れで増えた雑菌だらけでニオイが充満していますよね。私も特に秋冬なんかはブーツが臭ってくるので気になっています。

  • 汗をかいても足をすぐに拭けない
  • 通気性のないパンストやタイツを使っている
  • 毎日同じ靴を履いている

特にこういった人は足が臭ってしまいます。

使うアロマの香りは好きな精油で良いんですが、得におすすめなのが「ペパーミント」と「オレンジスイート」のブレンドしたアロマです。

これには殺菌作用もあるので、ニオイの元である菌もしっかりとることができます。ニオイ消しの方法としては3つあります。

  1. 出かける前にお湯にアロマを垂らして足湯する
  2. 靴の中敷きに精油を垂らしておく
  3. 重曹と一緒にしてポプリのようにする(レシピはこのあとご紹介します)

たったこれだけで、気になる足のニオイを軽減することができるんです。個人的に試してみてカンタンだと思ったのが中敷きに精油を垂らす方法です。出かける前にちょっと垂らしておくだけで、フワッと良い香りがしてテンションも上がりますし靴を脱いだ瞬間も香るので周りが気になりませんよ。

服についた煙臭いタバコ

タバコの煙臭いニオイって、吸わない人からすると本当に嫌なニオイですよね。しかも服とかについちゃうと洗うまで絶対に消えません。私はタバコ嫌いなので吸うことはありませんが、会社とか外食をしている時にニオイが付いてしまうことはあります。

そんな時におすすめ香りが3つあります。

  • シトロネラ…殺菌と消臭作用
  • ユーカリ…殺虫効果もアリ
  • レモングラス…殺菌作用、空気感染を防ぐ

これらがタバコの香りを軽減してくれる効果があります。特にユーカリの香りはタバコのニオイがうまく中和されるのでおすすめです。

このアロマも、衣類やニオイのついたソファーにかけると消臭されてスッキリしますよ。

嫌なニオイが染み付いた部屋

リビングや寝室を含めて、布製品にはニオイが付きやすいので知らない間に生活臭がついています。日頃の食事の香りや体臭などが染み付いていって自分では気付きにくいニオイがしているかもしれません。

そんな独特なニオイには「柑橘系」などのアロマがおすすめです。

「スイートオレンジ」は空気清浄作用があり、オレンジの中でも甘い香りになります。効果としては、マッサージなどでも使用されているくらいにリラクゼーションはもちろん、消化器系の不調にも働きかけます。

ただニオイには人によって、好みもありますので寝室などの香りに関しては自分が「わ〜良い香り〜」といったテンションになるようなものを選んだほうが脳にも刺激が伝わってリラックスしやすいので無理に柑橘系を選ばなくても大丈夫です。

 

「どうやってアロマを使えばいいの?」

それぞれ染み付いたニオイに関してアロマを使って消臭ができるということがわかりました。でも、本格的に消臭するには香りを決めるだけで使い方がわからなければ意味がありません。

せっかくなら、カンタンに作れて消臭できる効果的なアロマが欲しいですよね。

ここでは自宅で作れちゃう消臭剤と消臭スプレーをご紹介します。それぞれ安く手に入る材料でパパっと作れるので是非参考にしてみてくださいね。

重曹と混ぜて強力な消臭剤

重曹には脱臭作用があるのを知っていますか?部屋の嫌なニオイなども吸収してくれるので効果に期待ができます。そしてアロマの香りをだすことによって、部屋中が「良い香り」と感じるようになります。

100円ショップでほとんどが手に入る材料でできちゃうので、かなりおすすめです!是非試してみてくださいね。

【消臭剤レシピ】

重曹40グラム
だしパック(100円ショップでてにはいります)
好きなアロマ4滴

・だしパックに重曹をアロマをたらして口を閉じて、しっかりと手に持ってよく振ります。更にその上まら布などを包んで輪ゴムで縛れば完成です。

・布で包む他にも、小さめのグラスに入れておくのも部屋にあっても邪魔になりませんので、それぞれの好みでデザインを決めてくださいね。

ブレンドしてニオイとりの消臭スプレー

日常生活の中のニオイは市販の消臭スプレーをよく使いますが、ニオイが消えるのは一瞬ですしアトピーやアレルギーがある人、人工香料が苦手な人にとってはあまり向いていませんよね。

そこで自然のアロマを使った消臭スプレーなら小さい子供や肌の弱い子にとっても、市販のものと比べると安全性が高いので自分で作ってみることをおすすめします。

また、先程もお話したように香りの刺激は脳に伝わるのでアロマの香りを嗅ぐことで気持ちも穏やかになるので、ストレス解消や疲労回復などにも効果的なんですよ。

ただし1つ気をつけてほしいのが、猫にはアロマの成分を体内で分解や代謝することができないと言われています。そのため体調不良になる恐れがあるので、猫のいない場所で使うか使用量には気をつけるようにしてくださいね。

【消臭スプレーのレシピ】

無水エタノール18ml
好きなアロマ8滴(ブレンドするなら2種類)
精製水2ml
スプレーボトル
計量用ビーカー
(約1ヶ月の使い切り目安)

・スプレーボトルに無水エタノールを計算して入れて、更にアロマオイルを入れます。アロマが無水エタノールに溶けるまで振ります。溶けたら更に精製水を軽量して入れたら、最後にしっかりと振って完成です。

 

まとめ

いかがでしたか?

アロマを使って、それぞれのシーンで消臭効果を発揮することがわかりました。自分でもカンタンに消臭剤や消臭スプレーを作ることが出来ますし、ほとんどが100〜300円以内で手に入るものばかりなので市販のものよりも安いのがうれしいですよね。

部屋のニオイを消臭スプレーで誤魔化していた人は、是非この記事を参考にアロマを使った消臭方法を試してくださいね。